11月某日、千葉県にある小江戸の町 佐原に行ってきました。
    
カメラ好きの多い弊社では以前よりその情緒ある風景を撮影したいとの話が上がっており、満を持しての遠征となりました。
    
歴史ある建物が続きます。
    
モノクロで撮影するとまるで昔に撮られた写真のようです。
    
町には川が流れていて30分ほどの船巡りができます。
    
船から撮影する街並みも風情がありました。
    
秋田工場のSさんがトウモロコシを送ってくださいました。
以前のブログでも秋田の新鮮な野菜たちを紹介しましたが季節ごとに美味しいものがあるようで羨ましいですね。
このトウモロコシもみずみずしく、とても美味しかったです。
    
新緑の季節、社内でもたくさんの植物を楽しむことができました。
    
秋田工場にある観葉植物に花が咲きました。
白くてふわふわしたかわいい花です。
    
東京ではどこから運ばれてきたのか
何かの植物が生えてきました
    
    
しばらく経つと実がなりました。
これは「ジャボチカバ」という植物で、枝だけでなく幹にも実がつきます。
味は巨峰に似ていて甘くて美味しいとのことです。
こちらはきれいな花が咲きました。
調べたところ「オダマキ」という花ではないかと
のことでした。
雑草に紛れて摘まれてしまいそうな所でしたが
気づいてもらえた運のいいお花です。
    
     
    
    
秋田工場のSさんの畑で
育った新鮮な野菜を
分けていただきました。
     
ナスにきゅうりにピーマンに
オクラ…
どれもおいしそうです。
     
     
後ろに見える野菜は…
    
特大サイズの夕顔です。テーブルからはみ出してしまいそうな大きさです。
    
こちらは工場の庭でとれた姫リンゴです。
    毎年おいしい実をつけるそうです。
    
    数週間前、工場入り口にツバメが巣をつくり、
    3羽のひなが生まれました。
    
    親鳥が忙しなくエサを運んできます。
    
     
     
     
しばらくして
ひな達は元気に巣立っていきました。
     
大きくなったひな達がまた親鳥になって
戻ってくるのが楽しみです。
当社から数分の、北総線の新柴又駅前で人気のケーキ屋さんです。日曜日は遠くからも車で買いに来る人も多いとか。
※ちなみに和三盆ロールは大人気で、売切御免もしばしばの様です。
    
写真は、カスタード入りシフォンケーキに、プリンアラモード、フロマージュ です♪(左より)





秋空のもと開催されたつくばマラソンに、
経理のTさんが参加☆
紅葉した銀杏並木からスタートし、完走とのこと!
最近は体調も万全との噂あり。
来年のタイムが期待できそうですね。


